#5 手話学習者「お悩みトップ3」を確認する!!

今日は晴れて久しぶりに暖かな陽射しに恵まれました。

晴れた日は太陽を浴びて体を目覚めさせることから始めませんか?

こんにちは、手話講師の白倉恵美です。(raising hand)

・「読み取れるようになるにはまずは「アウトプット」をする」
・「アウトプットするには文化を知る必要がある」

前回お伝えしました。
読んでいただけましたか?

これは私が常に伝えていることです。

頭ではなんとなく理解できても
ではいざやろうとするとなると・・・

・何からやればいいの?
・そもそもどうやって学ぶの?
・やっても正解かどうかわからない

画面から声が聞こえてきそうです。(coldsweat)

検索すれば今は何でも調べられますよね

ですが、この「無料で簡単に調べられる」ことが
実は情報を混乱させているのです。

なぜかわかりますか?

「誰でも簡単に投稿ができるから」

内容の正当性に対する監査はありません。

話を手話に戻します。

200人近いレッスンをする中
最初に必ずしていたこと

==============
「手話学習のお悩みはなんですか?」の質問です。
==============

↓↓画像をクリックして

「お悩みトップ3」を確認する!!

どうですか?

意外でしたか?
共感しましたか?

私の昔を振り返って
めちゃくちゃ共感しました。

とても苦しかった「手話学習の冬の時代」でした。

ですがなんとか抜け出したくて努力した結果

生徒さんからも
「白倉先生を選んだ理由は誰よりも手話が楽しそうだったから」

はい、本当に楽しいのです。😆

これから手話をもっと楽しく学び
手話べりする方法をお伝していきます。

ぜひ[[snsnamesan]]とも
この「手話って楽しい」を共有したいと思っています。

夜分に失礼しました。
良い夢を見てくださいね。

おやすみなさい💤

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次